Children's English school KIDS TALK.子ども達のためのネイティブな英会話スクール。聞く、話す、読み書きまで、外国人講師が楽しく指導する北区赤羽インターナショナルスクールキッツトーク
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 06月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 09月 2007年 08月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() |
1
最近 雨の日が多いですね!!今日は、台風4号の影響で 夕方より大雨になるとか、、、、。皆さん お帰りの際は、充分お気をつけ下さい。
皆さん どうしてこの時期を”梅雨”と いうか、ご存知ですか? この時期は湿度が高く黴(かび)が生えやすいことから「黴雨(ばいう)」と言われていましたが、カビでは語感が 悪いため、同じ”ばい”で季節にあった”梅”の字を使いこれが「梅雨」に転じたそうです。 ウンチクは この辺にしておき 最近のスクールの様子を紹介します。 こちらは 月曜日のヨガクラスの様子です。Lea先生のクラスの子ども達も ポーズが上手に出来る様になりました!!”Breath in!!"”Breath out!!"みんな 頑張れ ![]() ![]() 本日のメーキングです!!画用紙に BlueとYellowの絵具を落とし、両手で紙いっぱいにMixします!!!!いったい 何が出来るのでしょうか??? ![]() ![]() ![]() 正解は Vegetable Paintです。Aubergine、Okura、Potato、Carrot、Onionを使って カラフルな 虫君たちを作りました。 ![]() ![]() そして 御馴染みプレースクールは Curry家だけだったので なずけて ”Curry Tree”を作りました。 手形で Treeを作り 沢山の虫達をつけ カッコイイ作品が出来上がりました!! ママ お洋服にペイントつけちゃって ごめんなさい ![]() ![]() ※サマースクールの参加申込が 今週金曜日22日までとなっております!!参加ご希望の方は、ご注意ください!! ▲
by kids-talk
| 2012-06-19 18:21
今週の 火曜日のメーキングは Aquariumです。油性ペンで、丁寧に”ニモ”と”ドーリー”を塗って ワカメ、珊瑚をつけ、仕上げに貝をつけ 波のフタを つければ 完成です!!素敵な 水族館ができました。
みんな そろって ハイ チーズ” ![]() これは 昨日Laura先生が 子ども達に見せたいと、持ってきてくれた”トマト”です。黄色、赤、緑、オレンジ色のトマトは 食べたことがありましたが、紫は 初めてでした。子ども達も びっくり!!少し 甘酸っぱい果物のようなかんじでした!!”Thankyou Laura先生” ![]() こちら 御馴染み プレースクール!!お猿さんを つくってみました!!”ウッキキ~!!” ![]() ▲
by kids-talk
| 2012-06-13 13:07
アメリカのソノラ・スマート・ドッド(Sonora Smart Dodd)が、彼女を男手1つで自分を育ててくれた父を讃えて、教会の牧師にお願いして父の誕生月である6月に礼拝をしてもらったことがきっかけと言われている。彼女が幼い頃南北戦争が勃発。父、ウィリアムが召集され、彼女を含む子供6人は母親が育てることになるが、母親は過労が元でウィリアムの復員後まもなく亡くなった。以来男手1つで育てられたが、ウィリアムも子供達が皆成人した後、亡くなった。
最初の父の日の祝典は、その翌年の1910年6月19日にスポケーンで行われた。当時すでに母の日が始まっていたため、彼女は父の日もあるべきだと考え、「母の日のように父に感謝する日を」と牧師協会へ嘆願して始まった。 母の日の花がカーネーションなのに対し、父の日の花はバラ。ソノラ・スマート・ドッドが、父の日に父親の墓前に白いバラを供えたからとされている。父を讃えるために、父が健在の者は赤いバラ、亡くなった者は白いバラを身につけたと伝えられる。 六月の第3日曜日。 父親の苦労に感謝して贈り物などをするが、日本でも1950年(昭和25)ごろからしだいに行われるようになった。そうです。 先週より キッツトークのお友達も、レッスンでは お父さんについて語り合い、感謝の気持ちをこめ 素敵なプレゼントを 作成中です!!!お父様達 お楽しみに ![]() ![]() ![]() ![]() 御馴染み プレースクールも 頑張っていますよ!!!まずは、キッツトーク水族館の 新しい仲間達!! ![]() こちらは あじさいとカタツムリです。絵具を 使って、素敵な 紫陽花が 出来ました。 ![]() ▲
by kids-talk
| 2012-06-11 11:08
じりじりと真夏のような太陽が出るかと思えば、肌寒く冷たい雨の日も、、、、、、、、、、。
6月の天気は 気まぐれですね。 御馴染み プレースクールでの様子を 紹介します。 こちらは (続)動物!!ハリネズミと パンダを 作りました。 ![]() そして 先週は こうたろうくんと、もえちゃんに池を作ってもらい、、、、、、、、、、、、、、、、、。 ![]() かもさんと カエルさんを作りました。金曜日は 沢山のお友達が 参加してくれたので お池には カエルさんで いっぱいです。 ![]() ▲
by kids-talk
| 2012-06-04 12:32
1 |
ファン申請 |
||