七夕とは、、、、、、、、、、??
こと座のベガは、中国・日本の七夕伝説では織姫星(織女星おりひめぼし)として知られている。織姫は天帝の娘で、機織の上手な働き者の娘であった。夏彦星(彦星、牽牛星ひこぼし)は、わし座のアルタイルとして知られている。夏彦もまた織姫と同様、働き者であり、天帝は二人の結婚を認めた。めでたく夫婦となったが夫婦生活が楽しく、織姫は機を織らなくなり、夏彦は牛を追わなくなった。このため天帝は怒り、二人を天の川を隔てて引き離したが、年に1度、7月7日だけ天帝は会うことをゆるし、天の川にどこからかやってきたカササギが橋を架けてくれ会うことができた。しかし7月7日に雨が降ると天の川の水かさが増し、織姫は渡ることができず夏彦も彼女に会うことができない。星の逢引であることから、七夕には星あい(星合い、星合)という別名がある。また、この日に降る雨は催涙雨とも呼ばれる。催涙雨は織姫と夏彦が流す涙といわれている。
フ~ム

だそうです。今週金曜日(7日)の天気は 曇り!!天の川がみれますように、、、、、、ひこ星、織姫があえますように




ということで、勿論 今週のメーキングは 七夕飾りです!!クレア先生と 朝 ”れいこまま”の所へ行き 笹を頂き みんなで飾りつくりをしました。
短冊も書いて みんな おすまし”ハイ チーズ!!!”
勿論 御馴染みプレースクールも 先週から 七夕飾りを作っています!!毎年 団地のおば様が 竹を 分けて下さるので キッツトークの外にみんなで 沢山飾りをつけました。お時間のある時 是非見てください。
金曜日までに どんなになってしまうのか、、、、、今から 楽しみです

金曜日は いつも沢山の お友達が、参加してくれます。みんな そろって"ハイ チーズ!!”